fc2ブログ

第4回京都きらきらぼし、いっぱいだったね!

第4回京都きらきらぼし、いっぱいだったね!

 4月22日、小雨降る中16組46人が大集合!

 京都ひと・まち交流館和室でしたが、狭いかなーと心配していましたが、まだ余裕でした。

 まず自己紹介から

 三重県から参加されたあとぴっ子赤ちゃん、掻かしてましたねー!すごーい!子どもが掻いているといらいらっとしないのって聞く必要がないぐらい普通でした。でも、おやっ?なんかすぐ乾いているよ!
 「自由に掻かす」ということは非常に大切なことなんです。掻かさんとこって思っていろいろすればするだけ、余計掻かれてしまうんです。怒った顔・心配な顔で「掻かんといてー」より、にっこり笑って「掻いていいよー」という方が掻かないんですね、子どもって。大きなお子さんなら、掻いた後「痛い・血が出た」ということもあるでしょうが、「治るから大丈夫」と言ってあげましょう。決して「掻くから痛くなる・血が出る」という言葉は言いたくても言っては駄目です。それって掻いたらあかんって言ってることなんですね。

 岐阜から来られた方もいましたね。かなり良くなっていました。お弁当を持って来られていました。まだ9か月ですが、手づかみで食べさせていましたよ!これもすごーい!アトピーがあるとあちこちに付くのを心配して食べさせてしまうことが多いですが、自分で食べるということも大事なんですね。幼稚園になっても先生に食べさせてもらったという子どももいます、冗談でなく。

 子どものアトピーがどうしても嫌や・恥ずかしいという方もいましたね。そうやねー。これが一番の問題かなー。いい知恵貸して欲しいなー。アトピーを見ずに、アトピー以外のいいところを見るってことなんだけど。まあこれって子育て全般に言えることやろね。だって、言っても言っても宿題せーへん、片づけせーへんて嘆いてるお母さんたくさんいる。私も言われたわーという大人の方もいるかな。(そう言えば、私も夏休みの宿題、8月31日にしていたこと今でも思い出します)この時はもうほっときって言えば済むけど、嫌や・恥ずかしいというのは気持ちやからね。ほっときって言うだけでは済まない様な・・・。
 でもお母さんもつらいやろし、子どももつらいやろなー。きらきらぼしに参加してもらう中で、これでいいやんかと思えるようになったらいいのかなー。ゆっくりお母さんの思いに耳を傾け続けることなんかなー。

 現在ステロイド治療中の赤ちゃんもいました。お母さんは止めたいと思っておられる。途中助っ人で参加してくださったmixi名あおたんさんが話を聞いてくださいました。本などを読んで脱ステとはどういうものかとか、どういうやり方でやるのかとかをきちんと考えてからの方がいいと助言してくださっていました。

 あっという間の3時間でしたが、さらに1時間延長してもまだまだ話したりなかったよね!

次回は6月24日です!是非ご参加を!佐藤小児科受診なくても大丈夫です。あとぴっ子集合!ステロイドを使わない治療を選ばれたご家族への大応援会です。
プロフィール

佐藤美津子

Author:佐藤美津子
FC2ブログへようこそ!
赤ちゃんや子どものアトピー・乳児湿疹にステロイドを使わない治療をしています。連れ合いと共に広めていきたいと思います。
出身は和歌山、梅で知られているみなべ町。大学入学後、大阪に移り住みもうすっかり大阪人。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
FC2カウンター